TSUKUMO(ツクモ) 評判
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /TSUKUMO(ツクモ)とは?おすすめポイント
- TSUKUMO(ツクモ)のおすすめポイント①:ヤマダ電機グループで実店舗多数
- TSUKUMO(ツクモ)のおすすめポイント②:ミドルスペックのRyzen搭載PCが充実
- TSUKUMO(ツクモ)のおすすめポイント③:カスタマイズ性がかなり高め
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /口コミを検証
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /Twitter(ツイッター)上の評価
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /実際に購入する時に感じた注意点・デメリット
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /ゲームパソコンブランドG-GEAR(ジー・ギア)とは?
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /ゲーミングPCのラインナップ
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /保証について
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /支払い方法
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /企業情報
- TSUKUMO(ツクモ) 評判 /まとめ
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /TSUKUMO(ツクモ)とは?おすすめポイント
コスパ | ★★★★★ 良好 |
---|---|
カスタマイズ | ★★★★☆ かなり高め |
セール | ★★★★★ セール頻度高い |
納期 | ★★★★☆ 3~5営業日土日祝出荷 |
サポート | ★★★★☆ ヤマダ電機のサポート |
デザイン性 | ★★★☆☆ 普通 |
TSUKUMO(ツクモ)は、ヤマダ電機100%出資の子会社であるProject Whiteによって運営されているBTOショップです。
イードという会社が毎年アンケート調査を行う、ゲーミングPCの満足度をランキングにした「イード・ゲームPCアワード」で、TSUKUMO(ツクモ)は5年連続でデスクトップゲーミングPCの満足度で最優秀賞を獲得しています。
参考: 「G-GEAR」ゲームPCアワード受賞インタビュー [Game*Spark]
最優秀賞以外にも、クオリティ、コストパフォーマンス、カスタマー(サポート)、カスタマイズの部門で1位を獲得しており、ゲーミングPCとして高く評価されているブランドである事が分かります。
そんな絶大な人気を誇るBTOショップ、TSUKUMO(ツクモ)の魅力についてご紹介します。
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←
TSUKUMO(ツクモ)のおすすめポイント①:ヤマダ電機グループで実店舗多数
TSUKUMO(ツクモ)はヤマダ電機グループである株式会社Project Whiteによって運営されており、資本金は連結で710億円と大手企業ならではの安心感があります。
ヤマダ電機自体が全国に店舗があるというのも強みであり、修理などの保証を受ける時に持ち込めるメリットや、購入時に実機をみたい時に気軽に見に行けるメリットもあります。
東京は新宿西口、池袋、吉祥寺、新橋に、福岡は福岡市のヤマダ電機内にTSUKUMO(ツクモ)ショップがあります。
店舗によっては修理センター的機能があるお店もあるので、近くにTSUKUMO(ツクモ)が入っているヤマダ電機があると大変便利です。
店員さんの対応の質もとても良いのでパソコンの相談も気軽にできます。
また、秋葉原にあるTSUKUMO(ツクモ)eX.などの実店舗以外に、全国のテックランドで購入したり、サポートを受ける事もできます。
BTOショップの多くが通販メインになっている中で実店舗数が多いのは非常に大きな強みであると言えるでしょう。
TSUKUMO(ツクモ)のおすすめポイント②:ミドルスペックのRyzen搭載PCが充実
TSUKUMO(ツクモ)では100,000円~200,000円のお手頃価格で購入できるミドルスペックのゲーミングPCが非常に充実しています。
グラボについては、GTX1050Ti、GTX1660、RTX2060、RTX2070を搭載したモデルが多いのですが、CPUはRzyen搭載モデルのラインナップが充実している点にも注目です。
特に、Ryzen 5、Ryzen 7シリーズを搭載しているモデルが多く、第三世代のRyzenが出たときもいち早く導入したのはTSUKUMO(ツクモ)でした。
他店がIntel中心の中で、AMD CPUにこだわっている点もTSUKUMO(ツクモ)の特色の一つと言えるでしょう。
TSUKUMO(ツクモ)のおすすめポイント③:カスタマイズ性がかなり高め
TSUKUMO(ツクモ)は、カスタマイズ性が高いのも大きな特徴です。
HDDの追加や、電源まで選択可能、約10種類のSSDから選べるのも嬉しい点ですが、OSなし(-5,000円)も選べる等、幅広い選択肢が用意されています!
グラボについては、OCモデルのグラフィックボードを選択できる点についても、細かいカスタムをしたいユーザーの要望を満たせるように考えられています。
その一方で、マザーボードやケースなどはカスタマイズできなくなっており、初心者のユーザーが致命的なパーツ構成ミスをしないような配慮もされています。
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /口コミを検証
良い口コミ
- Tさん
-
販売商品の種類が多いので、どれを選んでいいのか迷ってしまいましたが、本当に欲しいと思った商品を見つけることができたので、満足です。他のお店では見かけないような商品もあり、性能は大丈夫なのかと不安もありましたが、店員さんに尋ねると丁寧に説明してくれたので、逆に勉強になりました。
- Fさん
-
ウェブサイトがとても見やすく自分が欲しいスペックのゲーミングPCを探すのがとても楽でした。ウェブでおおまかに目星とつけてから、改めてヤマダ電機の店頭で店員さんに質問して決めましたが、非常に親切に対応してくれました。

ネット通販ではなくて店頭で購入された方の口コミ。店員さんの対応が非常にいいというのは、やはりヤマダ電機グループなので社員教育がしっかりされているからでしょう。
- Sさん
-
ゲーミングPCを購入して、モニターとディスプレーポートで接続したが表示されず、試しにHDMIで接続したら表示されたため、デイスプレーポートの不具合による初期不良と思いTSUKUMO(ツクモ)さんのサポートへメールで連絡。翌日には交換分を手配されたとのメール連絡をいただきました。迅速な対応に感謝です。

サポートに関する口コミ。やはりゲーミングPCは機械なので、初期不良は0にはならないのかもしれませんが、その後のアフタフォローが絶賛されています。
- Nさん
-
グラボ買ったのですが緩衝材が商品の周辺にまんべんなく敷き詰められていて
衝撃への備えが万全でとても好印象です。今まで購入した店の中でもトップクラスの梱包でした。

梱包がすばらしいという口コミは非常に多いです。私が購入した時も、ガチガチに緩衝材が入っておりとても丁寧に梱包されていました。
悪い口コミ
- Cさん
-
G-GEARnoteという32GBのメモリと本体の薄さが売りのゲーミングノートを購入しました。性能には文句がありませんでしたが、ノートPCの種類に関してもう少し色々なラインナップから選べると良いなと感じました。

TSUKUMO(ツクモ)のゲーミングPCは、ノートのラインナップはかなり少なめですね。でも、性能については口コミに書かれている通り、ハイスペックな製品が多いです。
- Jさん
-
注文時に時間指定をし忘れたので、すぐに問い合わせメールで時間指定をお願いしたら、「時間指定はもう出来ません。自分で佐川の営業所に電話しろ」の塩対応。これが大手ショップかと呆気にとられました。もう二度と利用しません。

最初に購入する段階でチェックミスをすると、後で修正が効かないという事ですね。不親切に感じるかもしれませんが、そういうルールなら注文時に注意しないといけませんね。
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /Twitter(ツイッター)上の評価
良いツイート
今回PCパーツをTSUKUMO(ツクモ)でオーダーしたのだが、予想以上に丁寧に梱包されてきたの、とても良い
なお、Amazonは衝撃に弱い製品(HDDなど)でも簡易包装になることがあるのでオススメしない
— あひスラさん (@Ahiru_Slime) September 8, 2019
TSUKUMO(ツクモ)で店員さんと話しながらPCパーツ選んでたんだけど、これあれだ、服屋で店員さんと服選ぶのと同じやつだ
— あづにゃん (@admn_js) September 7, 2019
今ならCPUはRyzenがいいよ。
1660は4K60fpsは無理だけど、フルHDなら、概ねいける。ただ、ちょい足し値段で2060が買えるので2060の方が余裕あるスペック。
わかってはいると思うけど、一応メモリは足しておこう。
TSUKUMO(ツクモ)のRyzenゲーミングPCおすすめ— katze (@katze_7514) September 10, 2019
考えてみりゃTSUKUMO(ツクモ)で買ったPC、もう五年も使ってるな
— ニサ (@Nisa9800) January 7, 2018
BTOという面でいえばTSUKUMO(ツクモ)が良かったですね。#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/CYQmIAATkO
— きりゅー@CTGいぶし銀 (@kirilyu_) April 3, 2019
近いうちにTSUKUMO(ツクモ)行ってゲーミングデバイス(主にチェア)試したいな 安い
というかセールとか見ると大分パーツ安いし、いつかBTO注文した後にでもパーツ買ってサブPC組んでも良さそう— 品森轟 (@S_inamori_S) April 3, 2019
#TSUKUMO(ツクモ) さん!最近TSUKUMO(ツクモ)でゲーミングPC新調しました#MSI GS63 7RD-010JP!
よい!!!
皆さま、駒形さんは元気でした?#GCC pic.twitter.com/iwlj52CH0f— 大河原あゆみ@アナウンサー (@AyuO419) March 30, 2019

梱包方法や店員さんの対応に対しても高評価のツイートが多くみられましたが、AMD製のゲーミングPCに対する満足度とセールの安さ、そして非常に長持ちするというツイートも見られました。
悪いツイート
マジ勘弁、Razerが調子悪くてTSUKUMO(ツクモ)で買ったから店に持って行ったら
保証故障など個人でメーカーに言ってくださいだって
それ店で買う必要有る?
わざわざRazerコーナー作って、Razer正規って感じでうたってるけど嘘やん
まだビッカメとか他の店が対応良いよ
二度とTSUKUMO(ツクモ)名古屋で買わない(・ε・` )— 084(@kuromis_5) January 3, 2019
TSUKUMO(ツクモ)はそこそこ信頼してるけど保証入ってなかったのとマザボと電源故障が計3回あったから今回自作かBTOかで悩んでるけどもしBTOなら絶対保証入るし電源も良いのにする
マザボは運— いたち (@Ka_Dingir) July 9, 2019

TSUKUMO(ツクモ)に対する悪いツイートはほとんどありませんでしたが、名古屋の店員さんの対応は良くないみたいですね・・・。それと、気になるのはやはりマザーボードと電源が故障したというツイートです。特に電源は故障しやすいパーツなので、自分で交換できない人は保証に入っておいてもいいかもしれませんね。
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /実際に購入する時に感じた注意点・デメリット
私が実際にTSUKUMO(ツクモ)でゲーミングPCを購入した時に感じた注意点をご紹介します。
即納・翌営業日発送は基本対応していない
TSUKUMO(ツクモ)でも一部のゲーミングPCでは即納モデルがあるのですが、数が少ないです。
ほとんどのゲーミングPCは、発送までに最短3営業日掛かります。
他のBTOショップよりも極端に遅いわけではありませんが、即納や翌営業日発送ができるショップも数多くあることも考慮すると、納品までのスピードが早い部類ではないという事は認識しておきべくです。
少しでも早くパソコンを手に入れたいと思うのがユーザーは、別のブランドも検討した方がいいかもしれません。
ノートパソコンのラインナップが非常に少ない
口コミにも書かれていますが、TSUKUMO(ツクモ)はゲーミングノートのラインナップが乏しいです。
ゲーミングPCのブランドでは、G-GEAR noteの1種類のみの販売となっており、デスクトップのゲーミングPCと比べると知名度も極端に劣ります。
液晶サイズは15.6インチのみの取り扱いとなっており、13.3インチモデルや17.6インチモデルは販売されていません。
1種類のみの取り扱いと言っても、スペックは決して他のBTOショップに劣るわけではないのですが、絶対にゲーミングノートが欲しい人は、TSUKUMO(ツクモ)に絞らずに他のブランドも検討材料にした方がいいかもしれません。
セールごとに推奨モデルが変わる
TSUKUMO(ツクモ)のゲーミングPCは、セールごとにおすすめモデルが大幅に変わってしまうので、購入する時の決め手に欠ける一面があります。
先月のセールでおすすめされていた推奨モデルが、翌月のセールでは消えており、全く違うモデルがおすすめされていたりします。
セールの度にしょっちゅうおすすめモデルが変わるのでは、対象のモデルが本当にお得かどうか判断に迷う場面が出てくると思います。
特に初心者の方からすると迷ってしまう事が多々出てくる事も考慮すると、セールの度におすすめモデルを変更するのはマイナス面だと言えるでしょう。
知名度が常に業界3番手
ゲーミングPC業界にはドスパラとG-Tuneという2社が厚い壁となって立ちはだかっており、TSUKUMO(ツクモ)は会社としては常に業界3番手なのが現状です。
と言っても、品質はむしろ1番手と2番手に勝る面もあるのですが、単純にゲーマーに知られていない、つまり知名度の点で劣っています。
広告費にあまりお金をかけていない事と、SNSの露出もあまり積極的でないことが要因だと思いますが、やはりヤマダ電機グループということもあって大胆な露出が出来ないのかもしれません。
扱っているモノは非常にいいので、知名度さえ高ければもう少し世間に広まると思うと、TSUKUMO(ツクモ)ファンの私としては少し残念というか惜しい気持ちになります。
周辺機器は別売りである点は注意!
TSUKUMO(ツクモ)で販売しているゲーミングPCは非常にカスタマイズ性が高いですが、販売されているものに含まれているのは基本的にパソコン本体のみです。
モニター・マウス・キーボードは別途用意する必要がある点はご注意下さい。
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /ゲームパソコンブランドG-GEAR(ジー・ギア)とは?
TSUKUMO(ツクモ)で取り扱っているゲーミングPCブランド、「G-GEAR」はヘビーユーザーのゲーマーからも絶大な信頼を獲得しています。
ゲーム用PC本体・周辺機器の顧客満足度を調査する「ゲームPCアワード2017」では、ドスパラ、マウスを抑えて1位を受賞しています。
しかも6年連続1位という事ですので、ゲーミングPCに詳しい人達からは非常に高い評価をされている事が分かります。
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /ゲーミングPCのラインナップ
TSUKUMO(ツクモ)のゲーミングPCブランドであるG-GEARは、デスクトップ3種にノートパソコン1種を加えて、計4種類のラインナップに分かれています。
それぞれのシリーズの一押しのゲーミングPCをご紹介します。
G-GEARシリーズ
スタンダードなゲーミングモデルで、1番人気のシリーズです。
G-GEAR WD Blue SSD モデル GW5A-D200/T【一押し】

正式名称 | G-GEAR WD Blue SSD モデル GW5A-D200/T |
---|---|
CPU | Ryzen 5 3600G |
GPU | GeForce RTX 2060 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2) |
ストレージ | 500GB SSD (WD Blue SN550 NVMe SSD M.2規格 / NVMe接続) + 500GB SSD (WD Blue 3D NAND SATA SSD SATAIII接続 / 6Gbps) |
価格 | 142,780円(税込) |
販売元 |
2つのSSDで構成された非常に珍しいダブルストレージのモデルです。
メインストリームNVMe SSDの大本命 「WD Blue SN550 NVMe SSD」と、 大人気の2.5インチSATA SSD 「WD Blue 3D NAND SATA SSD」という2つのSSDをダブルで標準搭載しており、ストレージに徹底的にこだわったモデルである事が最大の特徴です。
高性能な2つのSSDがゲーミングに大きな性能向上をもたらしており、従来のSATA SSDを大きく上回るパフォーマンスを維持しながら、低消費電力で発熱を抑えつつ強力な性能を実現しています。
値段も安い超人気のモデルなので売り切れ&出荷待ちになる事が多く、なかなか買えない事が多い事だけが難点です。
→G-GEAR WD Blue SSD モデル GW5A-D200/Tの詳細
G-GEAR neoシリーズ
最高性能を追求したフルタワーモデルです。
G-GEAR neo GX9A-E204/XT【最強スペック】

正式名称 | G-GEAR neo GX9A-E204/XT |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 9 5900X |
GPU | AMD Radeon RX 6900 XT |
メモリ | 32GB DDR4 SDRAM |
SSD | 1TB SSD※ (M.2規格 / NVMe Gen4接続) |
HDD | オプション |
価格 | \369,800(税込) |
販売元 |
TSUKUMO(ツクモ)のゲーミングPCのラインナップの中で最強のスペックを誇るモデルです。
Ge Force最高のグラボであるRTX 3090すらも凌駕するRadeon RX 6900XTを搭載しており、他のBTOメーカーのハイスペックモデルと比べても頭1つ抜きんでた性能です。
TSUKUMO(ツクモ)ではintelよりも、RyzenのCPUを採用に力を入れており、そのおかげで高コストパフォーマンスも実現しています。
8K画質のゲームも快適ですし、フルHDのゲームであれば120fps以上は余裕で叩き出します。
長寿命の部品を数多く搭載しているのも特徴で、普通に使っても10年は現役を貫けるでしょう。
唯一のデメリットは、あまりにも人気が有りすぎて、在庫切れで次回入荷待ちが非常に多い事・・・。
入荷されていないかこまめにチェックする事をおすすめします。
G-GEAR miniシリーズ
コンパクトなゲーミングモデルで、価格も安価です。
G-GEAR mini GI5J-B201/T【コスパ重視】

正式名称 | G-GEAR mini GI5J-B201/T |
---|---|
CPU | Core i5-10400 |
GPU | GeForce RTX 2060 |
メモリ | 8GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx1) |
ストレージ | 500GB SSD (SATAIII接続 / 6Gbps) |
価格 | 112,800円(税込) |
販売元 |
人気のグラボのRTX2060を搭載しつつPCケースがスリムになった、ロングセラーの小型モデルです。
ケースが小さいため、カスタマイズの幅が少し狭くなりますが、コスパに非常に優れています。
4Kやフレームレート120fps以上のゲームは少し厳しいですが、フルHDまでの環境であれば快適に遊べます。
最近のゲームだとメモリ8GBでは不足する事が多いので、メモリ16GBへアップグレードしておくと幅広いゲームが遊べるようになるマシンです。
G-GEAR noteシリーズ
ゲーミングノートのシリーズです。
G-GEARのゲーミングノートのシリーズは、GeForce GTX1650を標準搭載したN1546Kシリーズ、GeForce RTX2060を標準搭載したN1573Kシリーズ、GeForce RTX2070を標準搭載したN1588Jシリーズの3種類に分けられます。
特にコスパが良くておすすめなのが、N1546Kシリーズです。
N1546K-700/T
CPU | Core i7-10750H |
---|---|
GPU | GeForce GTX1650 |
メモリ | 8GB DDR4 SDRAM |
SSD | 250GB SSD NVMe |
HDD | – |
価格 | 120,780円(税込) |
販売元 |
おすすめ度:★★★★★
ゲームプレイだけでなく、動画編集を快適にできる、15.6型のゲーミングノートです。
搭載されているSSDが NVMeに対応している為、通常のSSDよりもデータ処理が速いです。
ノートにしてはコスパも非常によく、他社の製品と比べても上位に入ると言えるでしょう。
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /保証について
TSUKUMO(ツクモ)のパソコンを購入すると無料で1年の基本保証が自動的に付いてきます。
基本保証の他には、オプションで延長保証と交換保証をつけられます。
延長保証
基本保証を最大3年まで延長することが可能できるオプションです。
延長保証は、購入する時だけでなく、購入後1ヶ月以内であれば加入することができます。
延長保証の料金は、ゲーミングPC本体の代金が30,000円以上の場合に対象となり、10,000円ごとに550円ずつアップするシステムになっています。
対象商品の購入代金(税別) | 保証代金(税込) |
---|---|
~9,999円 | 550円 |
10,000円~19,999円 | 1,100円 |
20,000円~29,999円 | 1,650円 |
30,000円~39,999円 | 2,200円 |
交換保証
交換保証は、TSUKUMO(ツクモ)独自の保証サービスです。
購入したパソコンをパーツ相性が悪く動かない、思ったより性能が悪い、という場合に差額を支払う事で商品の交換をしてもらえるという内容になっています。
保証期間は1ヶ月で、延長料金と同じ価格で交換保証を延長することができます。
通常保証と合わせることで20%オフにもなるので結構お得、パーツ交換を頻繁に行いたい人は入っておいても損はないサービスです。
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /支払い方法
TSUKUMO(ツクモ)は4種類の支払い方法に対応しています。
- クレジットカード
- ショッピングローン
- 銀行振り込み
- 代金引き換え
クレジットカードは、VISA、Mastercard、JCBに対応していますが、アメックスには未対応なのでご注意下さい。
コンビニ決済に未対応なのは少し残念ですが、代金引換の手数料は540円なので、他社BTOショップより安めです。
分割払い・ローンについて
クレジットカードの分割払いと、JACCSによるショッピングローンに対応しています。
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /企業情報
名称 | TSUKUMO(ツクモ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Project White |
住所 | 群馬県高崎市栄町1番1号 |
店舗情報
東京エリア | 住所 |
---|---|
パソコン本店/II/III | 東京都千代田区外神田1-9-7 |
TSUKUMO(ツクモ) eX. | 東京都千代田区外神田4-4-1 |
DOS/Vパソコン館 | 東京都千代田区外神田1-11-3 |
12号店 | 東京都千代田区外神田3-4-15 |
TSUKUMO(ツクモ)池袋店 | 東京都豊島区東池袋1丁目41-1 YAMADA IKEBUKURO アウトレット・リユース&TAXFREE館 5F/6F |
TSUKUMO(ツクモ)吉祥寺店 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目3番13号 LABI吉祥寺 7F |
TSUKUMO(ツクモ)新橋店 | 東京都港区新橋2丁目-8-5 LABI新橋 5F/6F |
TSUKUMO(ツクモ)新宿西口店 | 東京都新宿区西新宿1-18-8 ヤマダ電機LABI新宿西口館7階、8階 |
大阪エリア | 住所 |
TSUKUMO(ツクモ) BTO Lab. -NAMBA- TSUKUMO(ツクモ)なんば店 | 大阪府大阪市浪速区日本橋3丁目7番3号 |
名古屋エリア | 住所 |
TSUKUMO(ツクモ)名古屋1号店 | 愛知県名古屋市中区大須3-30-86 第一アメ横ビル内1~3階 |
TSUKUMO(ツクモ) デジタル・モバイル館 | |
福岡エリア | 住所 |
TSUKUMO(ツクモ)福岡店 | 福岡県福岡市中央区天神1-9-1 ベスト電器福岡本店7階 |
札幌エリア | 住所 |
DEPOTSUKUMO(ツクモ)札幌駅前店 | 北海道札幌市北区北6条西5丁目1-12 サツエキBridge 1F |
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←
TSUKUMO(ツクモ) 評判 /まとめ
TSUKUMO(ツクモ)はBTO業界ではNo1の知名度ではありませんが、扱っているゲーミングPCの品質は業界でもトップクラスです。
いくつもの賞を受賞しており、特に玄人のヘビーユーザーから高い評価を受けています。
ヤマダ電機のグループ会社で実店舗の数も多い方なので、自宅の近くにヤマダ電機がある人は、一度覗いて見ることをおすすめします。
→→→TSUKUMO(ツクモ)公式サイト←←←