ゲーミングpcの相場 /人気モデルの価格の目安
ゲーミングPCの相場は変動する
いきなりですが、ゲーミングPCの相場を明確に定義するのは非常に難しいです。
まず言えるのが、各社の一つ一つのモデルごとに性能・構成・特性が異なるので判断がしにくいからです。
そして、パーツ単位でも価格の変動が激しく予想が難しいです。
特にグラボやCPUは外国製品が主流のために為替の影響も大きく受けますし、流通に支障が出ると更に値上がります。
しかし、外的要素の影響を除いた上で、ゲーミングPCの性能に応じた大体の相場というものは存在します。
値段の目安 | ゲーミングPCの性能 | 向いている人 |
---|---|---|
10万円前後 | 最低画質であれば大体のゲームはプレイ可能 | 最新のゲームはプレイしないユーザー |
13万円前後 | 最新ゲーム以外は中画質でプレイ可能 | コスパ重視の初心者 |
15万円前後 | 最新ゲーム含めて中画質で楽しめる | 初心者・中級者 |
20万円前後 | 重いゲームでも解像度の高さ・動きの滑らかさまでリアルに表現 | 中・上級者 |
25万~30万前後 | ゲーミングモニター・4K解像度表示も可能 | ゲーム配信者・プロゲーマー |
なお、基本的にゲーミングPCのほとんどはBTO式のパーツ構成でオーダーメイド品であり、パーツ構成を自分で変更して注文できるものである為、必ずしも値段によって明確に性能が決まってしまうものではありません。
安いパーツを揃えて自作すれば、極論としてはどのゲームでも遊べる性能のものを、10万よりも安い値段で用意することも可能です。
逆にいくらでも際限なく高い値段にすることも、組み合わせによっては不可能ではありません。
税込み表記に統一した事で相場は分かりやすくなった!
これまでは税抜き表記が一般的で数十万円の製品ともなると消費税で数万円上乗せされてしまい価格が分かりづらかったのですが、BTOパソコンも税込み表記に統一された事により、以前よりも相場がわかりやすくなっています。
ただ、日本製のBTOパソコンは別途2,000円~3,000円の送料が掛かる事が多い事は認識しておきましょう。
海外メーカーでは送料も含まれているケースが多く、より価格がわかりやすくなっています。
ゲーミングPCの相場が高い理由
ゲーミングPCの価格相場は需要と供給によって変動しますが、値段が上がる事はあっても、底値が大きく値下がる事はありません。
確かに一昔前はもっと安かったのですが、それでも9万円台を切るとゲーミングPCと呼ぶにはデメリットが多すぎるモデルがほとんどでした。
ゲーミングPCの価格帯が高止まりする理由はシンプルで、一般のPCよりも高性能=値段が高いパーツを搭載しているからです。
- グラフィックボード
- CPU
ゲーミングPCはその名の通りゲームが快適にプレイできる事が普通のパソコンとの違いですが、まともなゲーミングPCであれば、まず高性能なグラフィックボードが搭載されています。
ゲーミングPCに搭載されているグラフィックボードは「独立したグラフィックボード」で、一般のオンボードグラフィックボードよりもはるかに性能が高いですが高価です。
また、パソコンの動作の核となるCPUについても、ゲーミングPCは高性能なものが搭載されているのでそれだけ基本価格も高くなります。
CPUの性能が低いとゲームの処理に追い付かず、読み込みが遅くなり、グラフィックボードの性能を最大限引き出せないこともあり、映像の処理にも影響を及ぼします。
最低限のゲーミング性能が担保されているPCは、多少値下がりしても限界があるのは覚えておきましょう。
ゲーミングPCの価格帯
グラフィックボード別の価格帯
搭載しているグラフィックボード | 最安値 | 最高値 |
---|---|---|
RTX 3090 | 469,980円 | 599,800円 |
RTX 3080 Ti | 399,980円 | 489,980円 |
RTX 3080 12GB | 279,800円 | 469,980円 |
RTX 3080 10GB | 269,800円 | 409,979円 |
RTX 3070 Ti | 229,980円 | 351,780円 |
RTX 3070 | 244,980円 | 340,780円 |
RTX 3060 Ti | 189,800円 | 252,780円 |
RTX 3060 | 149,800円 | 252,780円 |
RTX 3050 | 114,800円 | 174,980円 |
GTX 1660 Ti | 140,880円 | 200,880円 |
GTX 1660 SUPER | 114,800円 | 175,980円 |
GTX 1650 | 99,980円 | 164,980円 |
RX 6900 XT | 339,980円 | 449,980円 |
RX 6700 XT | 179,980円 | 204,980円 |
RX 6600 | 159,980円 | 164,980円 |
RX 6500 XT | 129,980円 | 139,980円 |
ゲーミングPCの価格相場は、その時々のグラフィックボードの値段が大きく影響します。
もちろん、CPU、メモリやストレージなどの構成・PCケースなどによってもゲーミングPCの値段は変わってきますが、やはり特に大きな影響を及ぼすのは、1番値段が張るパーツであるグラフィックボードです。
よって、搭載されているグラフィックボードを基準にBTO各社の該当モデルの価格帯を見てみるとある程度の相場が分かります。
人気デスクトップゲーミングPCの価格帯は15~20万円
製品名 | 価格 | 販売元 | 公式サイト内の売れ筋順位 |
---|---|---|---|
G-Tune HM-B | 203,280円 | G-TUNE | No.1 |
G-Tune HM-A-WA | 142,780円 | G-TUNE | No.2 |
G-Tune DG-I7G70 | 299,800円 | G-TUNE | No.3 |
G-GEAR GA7J-H214/ZB | 229,800円 | TSUKUMO | No.1 |
G-GEAR GA5J-F220/ZB | 197,800円 | TSUKUMO | No.2 |
G-GEAR GA7A-G214/B | 179,800円 | TSUKUMO | No.3 |
LEVEL-R969-127-RBX | 188,980円 | パソコン工房 | No.1 |
LEVEL-M066-124-RBX | 157,880円 | パソコン工房 | No.2 |
LEVEL-M0P5-R56X-RBX | 154,980円 | パソコン工房 | No.3 |
GALLERIA RM5R-R36 | 144,980円 | ドスパラ | No.1 |
GALLERIA XA7C-R36T | 244,979円 | ドスパラ | No.2 |
GALLERIA ZA9C-R38 | 339,980円 | ドスパラ | No.3 |
グラボ以外にゲーミングPCの価格帯を調べる要素の1つとして挙げられるのが、各社の人気ランキングの上位モデルの平均値です。
単純に大手のBTOショップの売れ筋モデルの3位まで平均すると、205,918円となりますので、一般的にデスクトップのゲーミングPCの相場は20.6万円と考えていいでしょう。
実際にはもう少し幅を持たせて、15万円~20万円のモデルの中から自分のニーズに合ったゲーミングPCを選んでいく事になるはずです。
この15万円~20万円の価格帯で販売されているゲーミングPCはミドルスペックの性能のマシンであり、万人受けしやすいスペックを搭載しています。
- 中設定であれば現行の全てのPCゲームをプレイできる
- フルHD以上の動画編集
- 高画質な画像編集
この価格帯のゲーミングPCであれば、現行のPCゲームであればほとんどのゲームがプレー可能です。
動画編集や画像編集にも有効活用できるスペックとなっていますので、動画配信をこれから始めてみたい人でも満足できるはずです。
- ハイスペックなゲームは最高設定でプレイできない
- 本格的なクリエイター活動
すべてのゲームに該当するわけではありませんが、もともとの要求スペックが高いゲームの場合には最高設定でのゲームプレーが難しい場合があります。
また、4K動画の編集やプロが行うような画像編集に活用するのは難しく、本格的にクリエイティブな使い方をするのであれば、さらに上のスペックかクリエイターパソコンを用意するほうが確実です。
このように、15~20万の価格帯のゲーミングPCは、1番プレイ人口が多い初心者から中級者が購入することが多い価格帯となっています。
最上級クラスのデスクトップゲーミングPCの価格帯は20万円後半~30万前後
20万円台後半のものになるといわゆるハイエンドな高級品と位置付けていいでしょう。
搭載しているグラボもRTX3070Ti以上のハイスペックなものになってている為、どのゲームでも高い画質設定で遊べ、4Kの高解像度表示も難なくこなします。
また、上を目指せばキリが無いのですが、一般のゲーマーであれば30万円前後を上限としていいでしょう。
30万円台後半までいくと、性能よりも冷却性やPCケースのLEDの数等が影響するので、もはや趣味の領域です。
性能だけ追求するのであれば、30万円前後がハイエンドモデルの適正な価格帯であると言えます。
3万円~5万円の激安デスクトップゲーミングPCは存在しない
ゲーミングPCの価格相場の底値を調べる為に、Googleで「ゲーミングPC 激安」で調べると広告がたくさん出てきますが、ここで注意が必要です。
例えば、Amazonを見てみると、税抜きで3万円・4万円・5万円で買える「ゲーミングPC」と謳われているモデルが確かに販売されています。
しかし、これは厳密には「ゲーミングPC」ではありません。
理由としては、「ゲーミングPCに必要なパーツ」が全部搭載されていないからです。
必要なパーツの一例を挙げると、グラフィックボードです。
グラボは入門用のエントリークラスのモノでも、新品なら3万円近くしますので、自作しない限り新品で3万円~5万円でゲーミングPCが買えるわけがないのです。
安くて有名なG-Tuneでも、グラボを搭載した最安値のゲーミングPCのモデルは13万円前後です。
他のショップを見ても、ゲーミングPCの完成品で3万円~5万円といった激安ゲーミングPCは存在しないので、基本的には最低10万円近い予算を用意しておく必要があります。
ただ、古いゲームしかプレイしないのであれば3万円~5万円台のPCでもプレイはできます。
例えばメイプルストーリーやアラド戦記は家電屋さんに売ってる安いノートPCでもそこそこ遊べますし、艦これとかのブラウザゲームしかプレイしないというなら、3万円ぐらいのパソコンでも十分でしょう。
しかし、PUBGやFF14、黒い砂漠などの新しめのゲームや、これから先発売されるであろうモンスターハンターワールド(MHW)などの現行の3Dゲームをプレイしたいなら、やはり3万円や5万円では厳しいです。
デスクトップゲーミングPCの最安値は税込13万円前後のモデル
エントリークラス最下位の製品名 | 値段 | 販売元 | パーツ構成(グラボ×CPU) |
---|---|---|---|
G-Tune DG-A5G1B | 139,800円(税込) | G-TUNE | GTX 1650×Ryzen5 5600X |
G-GEAR GA5J-A221/B | 129,800円(税込) | TSUKUMO | Radeon RX 6500 XT×Core i5-12400 |
STORM PG-PL12 | 129,800円(税込) | STORM | GTX 1650×Core i5-12400 |
ゲーミングPCの底値の定義を、「現行のゲームを中設定で不自由なく遊べる」という縛りでみた場合、大手各社の最安値のエントリーモデルの値段はほぼ横並びです。
パーツ構成としてはGTX 1650×Ryzen5 5600Xが鉄板です。
AMDが得意なTSUKUMOはRadeon RX 6500 XT×Core i5-12400となっていますが、性能的にはエントリークラス最下位のGTX 1650同等であり、他社同等品とスペックは変わりません。
つまり、売れ筋商品であるが故に、スペックも値段も各社似通っています。
ちなみにドスパラでは同スペック品の「Lightning AH5」を税込89,980円で販売しており、+3,300円の送料を含めると93,280円と一見すると破格の価格で購入できます。
ただ、LightningはとにかくPCケースがダサいのと、ドスパラ自体のサポートが酷すぎるので、安くてもあまりおすすめできません。
最低限の性能とサポートを担保したゲーミングPCを購入する場合、やはい13万円前後が底値としての相場であると言えそうです。
人気ゲーミングノートPCの相場は14~18万円
製品名 | 価格 | 販売元 | 公式サイト内の売れ筋順位 |
---|---|---|---|
GALLERIA XL7C-R36 | 159,980円 | ドスパラ | No.1 |
GALLERIA UL7C-R36 | 173,980円 | ドスパラ | No.2 |
GALLERIA RL5C-G50 | 109,978円 | ドスパラ | No.3 |
G-Tune P5-WA | 119,900円 | G-TUNE | No.1 |
G-Tune E5 | 169,800円 | G-TUNE | No.2 |
G-Tune P5 | 131,780円 | G-TUNE | No.3 |
ノートパソコンについては販売しているショップがそもそも少なく、ランキング自体を公表していないBTOショップも多いです。
必然的に比較対象となるモデルも少なくないのですが、ドスパラ・G-Tuneの売れ筋を平均すると144,236円となってきますので、ゲーミングノートPCの相場は14.4万円~18万円位と考えてよいでしょう。
なお、もう少し細かく見てみると、ゲーミングノートは低価格帯のモデルと上位モデルが売れていてミドルレンジのモデルがぽっかり抜けている事が分かります。
つまり、最近の傾向としては、ミドルレンジを求めるユーザーはデスクトップPCを購入する傾向が強く、エントリークラスとハイエンドを求めるユーザーはゲーミングノートを購入する傾向がある事が伺えます。
ゲーミングPCの相場推移
上記は各社のゲーミングデスクトップとゲーミングノートPCの売れ筋モデルの価格推移を1つのグラフにまとめたものです。
ざっくりした傾向をまとめると、デスクトップは数年間上昇傾向にあるのに対して、ゲーミングノートは下落傾向にあります。
なお、毎年共通している傾向としては、年末に掛けて価格が落ち着いていきますが、1月以降また価格が上昇していく事が多いです。
これは年末年始のセールなどで一気に在庫が捌けてしまって、年明けから供給が追いつかなくなるからだと考えられます。
ゲーミングPC価格の上昇は続いている
ゲーミングデスクトップは2020年の終わり頃から上昇に転じており、2021年3月頃まで上がり続け、そこからは一度下落し、2021年9月頃に底値となり、2022年もまた上昇傾向にあります。
3年近く上昇傾向が続いているのは、グラフィックボード価格が高騰した事が主な原因ですが、さらに2022年2月からIntel第12世代Core iシリーズが登場した事が重なって、ゲーミングPC価格の全体がご祝儀価格で吊り上がっている事があげられます。
また、Ampere世代のエントリークラスであるRTX 3050がリリースされてグラフィックボードの世代も変革期にあり、GTX 1660 SUPER/GTX 1660 TiやGTX 1650を搭載したゲーミングPCが減少している事もデスクトップの価格上昇の一因となっています。
とは言っても、その分、性能も高くなっているので、市場としては適正価格であるとも言えそうです。
ただ、AMD製グラフィックボードやAMD製CPUを搭載したモデルも特に買い時としては難しいタイミングです。
特にAMD製CPUについてはIntel第12世代Core iシリーズよりも性能が低い割に価格が高くなってしまっている傾向が続いています。
ミドルクラスのCore i5-12400でさえ、Ryzen 7 5800Xに匹敵しますし、ore i7-12700は、フラグシップモデルのRyzen 9 5900Xを上回るパフォーマンスを発揮するのでコスパは良くないので、第5世代Ryzenシリーズを待った方がいいかもしれません。
ゲーミングノートPCは下落傾向
デスクトップに対して、ゲーミングノートPCは、下落傾向が続いています。
2021年9月と2022年3月を比べると10%程度価格が落ちており、2021年3月以来の低価格を実現しているので今が買い時でしょう。
特に最近は10万円~15万円のゲーミングノートPCが売れ筋となりつつあり、旧世代のGTX 1650 Ti Mobile搭載モデルの値下がり傾向が続いています。
この事からも、最近のゲーミングノートのユーザーは、ミドルスペックを買うよりも上か下に振り切ったモデルを購入する傾向が強い事が考えられそうです。
パーツが世代交代しても、エントリークラスのCore i5-11400H/Ryzen 5 5600HやRTX 3050 Mobile搭載モデルが増えてくれば供給はしっかり確保されて、この流れは続いていきそうです。
デスクトップパソコンに比べるとかなり安定している事からも、半導体不足の影響はほとんど受けていない事が考えられます。
ゲーミングPCの価格相場まとめ
- ゲーミングデスクトップの相場・・・15~20万円(性能が担保されたモデルの底値は13万円)
- ゲーミングノートの相場・・・14~18万円
各BTOメーカーの売れ筋ゲーミングPCの平均値を出すと、ゲーミングデスクトップは20.6万円、ゲーミングノートPCは14.4万円となりますが、実際には幅を持たせて+5万程度が平均相場と考えて良さそうです。
ゲーミングデスクトップはグラフィックボード価格高騰とIntel第12世代Core iシリーズへの切り替えが重なり、価格上々の傾向が続いています。
ただ、これまで入手が困難だったRTX 3080 Ti・RTX 3080・RTX 3070 Ti・RTX 3060 Tiといったモデルも購入できる状態になっており、安定供給に向けた改善傾向は顕著になっています。
また、各社で販売している「最低限性能が担保されたモデル」の値段は税込みで129,800円となっており、性能面での妥協を考えるとデスクトップの最安値モデルの相場は13万円が限界と言えるでしょう。
ゲーミングノートPCの相場が下落しているのは、特に供給と価格が安定しているRTX 3060やGTX 1650などのローエンドクラス~ミドルクラスのモデルが好調である事が理由として考えられます。
ただ、今後、高リフレッシュレートに対応したゲーミングノートや、高性能なIntel第12世代Core iシリーズを搭載したモデルが販売されると平均相場はまた上がる可能性はあります。
なお、これからゲーミングPCを適正価格で購入したい人は、1番万人受けしやすいスペックとなっている15万円~20万円台の価格帯のデスクトップPCから選ぶのを推奨します。
初めてのゲーミングPCであったとしても不満なく使用できるスペックとなっていますので、ゲーミングPCの購入を検討する際には1つの目安にしてみて下さい。