マイクラのプログラミングアプリ【無料】

おすすめのマイクラプログラミングアプリ

実はマイクラは無料で使えるプログラミングアプリが結構あります。

おすすめプログラミングアプリをいくつか厳選してご紹介します。

Microsoft MakeCode for Minecraft(メイクコード)

特徴
  • Windows10版のマインクラフトを使ってプログラミング学習できる
  • 導入は比較的簡単(Code Connectionというアプリの導入のみ)
  • ビジュアルプログラミング以外に、JavaScriptやPythonにも対応
  • マイクロソフト社の学習教材なので信頼性が高い

MakeCode for Minecraftは、マイクロソフト社が無料で公開している学習プラットフォームです。

導入も簡単で、ベーシックなブロック型のビジュアルプログラミング方式でチュートリアルも丁寧です。

以前は英語版しかありませんでしたが、現在は日本語版で提供されている点もとっつきやすいです。

ビジュアルプログラミングやJavaScript・Python言語を使ってマイクラを動かすことができますが非常に使いやすいです。

命令が書かれたカラフルなブロックを組み合わせるだけで簡単にプログラミングして、テキストではどのようにコーディングされているのかを確認できます。

>>>MakeCode公式サイト

Scratch3.0改

特徴
  • Scratchを使ったビジュアルプログラミングに対応
  • マインクラフトJava版を使ってプログラミング学習可能
  • マインクラフトへのMOD導入が必要
  • 人気のScratchがベースなので参考解説本やネット情報多数

Scratchは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボが開発した、レゴのように部品を組み合わせることで簡単にプログラミングできるビジュアルプログラミング環境です。

「Scratch」自体は、とても簡単なアニメーションから複雑なゲームまで非常に幅広く作れるのが特徴で、子供向けのプログラミング言語として有名です。

プログラムの要素が書かれたブロックを、ドラッグ・アンド・ドロップして組み立てるだけなので、プログラミング入門用としては世界的に1番有名かもしれません。

Scratch3.0改は、そんなScratchをマナビバ塾長の松下さんによって改良された、ビジュアルプログラミングでマインクラフトを動かすことができるプログラミング学習環境です。

Webブラウザーで手軽にアクセスできる無料ツールで、自分の作品を公開できるなどコミュニティも盛んであり、他の人の作品をアレンジするリミックスを推奨しているのも特徴です。

>>>Scratch3.0改のサイト

8x9Craft(ハッククラフト)

特徴
  • マインクラフトJava版を使ってプログラミング学習できる
  • マインクラフトへのMOD導入が必要
  • プログラミング言語として人気のJavaScript言語に対応
  • ブラウザベースで使いやすいプログラミングエディターに対応

8x9Craft(ハッククラフト)は、キッズプログラミングスクール8×9(ハック)を運営する株式会社ハックが提供している「JavaScript言語でマインクラフトを動かすことができるプログラミング学習環境」です。

キャラクターの「はっくん(亀)」にプログラムで命令することでマイクラの世界
を操作できるので小学生でも使いやすいです。

MODの導入は少しハードルが高いですが、ブラウザで使える点は評価点だと思います。

>>>8x9Craftのサイト

ComputerCraftEdu(コンピューター・クラフト・エデュ)

特徴
  • マインクラフトJava版を使ってプログラミング学習できる
  • マインクラフトへのMOD導入が必要
  • ビジュアルプログラミング以外に、Lua言語にも対応
  • プログラミングエディターに慣れるのに少し時間がかかる

ComputerCraftEdu(コンピューター・クラフト・エデュ)は、TeacherGaming社が提供している「絵文字のパネルを使ったビジュアルプログラミングやLua言語でマインクラフトを動かすことができるプログラミング学習環境」です。

キャラクターの「タートル(ロボット)」にプログラムで命令することでマイクラの世界を操作できます。

ただ、2023年1月現在、公式サイトにアクセスできない状態となっています。

>>>ComputerCraftEduのサイト

Minecraft Hour of Code(マインクラフトアワーオブコード)

特徴
  • 導入の作業は不要(Webブラウザのみ)
  • Scratchに似たビジュアルプログラミング
  • パソコン・スマホ・タブレットで学習可能
  • プログラミングを学べる4つの講座(チュートリアル)を用意
  • 初めてプログラミングをやってみる子供にとってほどよい難易度
  • 一通り学び終えた後も自由に遊べる

Minecraft Hour of Code(マインクラフトアワーオブコード)は、「Scratchに似たビジュアルプログラミングでマインクラフト風アプリをWebブラウザ上で動かすことができるプログラミング学習環境」です。

Code Studio(コードスタジオ)というサイトには、プログラミングを学べるコンテンツがたくさんありますが、この中の「Hour of Code(アワーオブコード)」という、短時間でプログラミング学習を体験できる無料のミニ講座の一つが、Minecraft Hour of Code(マインクラフトアワーオブコード)です。

8つのクエストに沿って簡単なプログラムを組んで進む体験的な内容となっています。

マインクラフトの世界でプログラミングを学ぶコース以外にも、「スター・ウォーズ」「アナと雪の女王」など子供たちの好きなキャラクターを選んで学ぶことができます。

ひとつのチュートリアルにかかる時間はだいたい1時間程度で、対象年齢は小学2年生以上となっています。

マインクラフトの「Hour of Code」で扱うのも、Scratchとよく似たビジュアルプログラミング言語です。

インターネットに接続し、ブラウザで遊びますが、USBドライブなどに一度ダウンロードしてパソコンにインストールして遊べるオフライン版も用意されています。

PCにインストールして使う教育版マインクラフトは、一般アカウントでは登録・購入きないのですが、この「Hour of Code」用のアクティビティだけは利用できます。

Minecraft Houre of Codeの下の方にあるコンテンツは、Minecraft: Education Edition(マインクラフトの教育版)で遊べるもので、Minecraft: Education Editionは本来ならライセンスが必要ですが、Minecraft Houre of Codeで紹介されているコンテンツは無料の体験版で遊ぶことができます。

>>>Minecraft Hour of Codeのサイト

マイクラプログラミングアプリの比較

MakeCode Scratch3.0改 8x9Craft ComputerCraftEdu Hour ofCode
対応機種 Win10 Win/Mac Win/Mac Win/Mac PC、スマホ、タブレット
対象年齢 小学低学年
~中学生
小学低学年
~高学年
小学高学年
~中学生
小学低学年
~中学生
小学低学年
~高学年
対応Edition Win10版 Java版 Java版 Java版
導入難易度 ★★(MOD必要) ★★(MOD必要) ★★(MOD必要)
ビジュアル対応 ×
言語対応 JS/Python × JS Lua ×
エディター

導入が1番簡単なのは「Hour of Code」です。

WebブラウザさえあればOK(マインクラフトソフトは不要)なのですぐにトライできますし、世界的にも有名です。

マイクロソフト社の「MakeCode」も導入も割と簡単で、何よりビジュアルプログラミングとプログラミング言語の両方に対応しているので、小学校低学年から中学生まで幅広い年齢で使用可能です。

プログラミングのためのエディターもかなり使いやすく、さすがマイクロソフト社のプログラミング学習環境といった感じです。

ただ、導入に少し手間がかかるけど、1番使いやすいと感じたのはScratchです。

プログラムの要素が書かれたブロックを、ドラッグ・アンド・ドロップして組み立てるだけなので、小さいお子さんが始めるには1番適していると思います。

マイクラプログラミングアプリを使ったおすすめオンラインスクール

特徴
  • 命令ブロックを使ってビジュアルで学べるので小さなお子様でも安心
  • 毎月の魅力的なミッション、特別ライブ講義、作品投稿など飽きにくい工夫がたくさんある
  • プログラミングスキルだけではなく、ITリテラシー(タイピングや簡単な英語)も身に付く
  • 受講料が安い(プログラミング教室の平均は1万円以上)
  • 自宅にいながら学習できる(送り迎え不要、近くに教室がない方でもOK)
  • 好きな時に学習できる

D-SCHOOLは、マイクラを使った数少ないプログラミングスクールの一つで、自宅で動画を見ながら月々3,000円台で学べるオンラインスクールです。

スクラッチをベースにした小学校1年からのコースと小学校3年からのコースの2種類があり、プログラミング学習環境は、命令ブロックを組み合わせてビジュアル的に学ぶことができますので低学年のお子さんでもスムーズに始める事ができます。

週間東洋経済や日経BP『小中学生からはじめるプログラミングの本』、プレシデントFamily『塾・習い事選び大百科』など数多くの紙媒体、Web媒体で紹介されており実績と信頼性が高いです。

14日間の無料体験も用意されています。

月々3,000円台で学べるオンラインスクール:D-SCHOOL

マイクラプログラミングアプリまとめ

プログラミングをマインクラフトで学ぶ事で、飽きずにプログラミングを楽しめたり、お友達と一緒に学び合えたりできます。

簡単な学習ステップから始めて、最終的には本格的なプログラミング言語を習得していく大きなきっかけとなるでしょう。

導入が面倒だったり、最初だけ大人が教えてあげないといけない事も多少ありますが、ここで紹介したプログラミングアプリは、小さいお子さんでもすぐに慣れやすいものばかりです。

是非マイクラを使ったプログラミングアプリを利用してみてください。

関連記事:PC版マイクラのマルチプレイの方法

関連記事:マインクラフトの推奨スペック /MODを快適に遊べる推奨ゲーミングPC